MEMBER’S ~エムオン!友の会~

MUSIC ON! TV(エムオン!)

視聴方法はコチラ

トップページ > サイト案内 > 番組審議会

番組審議会議事録

放送番組編集の基準

開催年月日 平成24年10月19日
開催場所 株式会社エムオン・エンタテインメント
役員会議室
出席者 委員の総数 7名
出席委員数 4名
出席委員の氏名 加藤委員、白石委員、緒方委員、山口委員
欠席委員の氏名 小西委員、北中委員、安倍委員
放送事業者側出席者氏名 佐藤代表取締役、村田専務取締役、木内執行役員(編成担当)、武山次長(編成担当)、内田本部長(経営企画担当)、馬場課長(管理)
議事の概要

チャンネル概況、編成報告

<事業運営に関するトピックス報告>

  • 総務省より認定を受けた110度CS衛星基幹放送業務が9月1日にスタートした。110度CS上でのハイビジョン放送開始とともに、字幕対応、災害放送対応などを実施。
  • 視聴可能世帯は730万件を突破。特にCS110度やIPマルチキャスト放送などでの伸長が大きい。

<審議いただく番組内容>

  • 9月より女性アイドル、女性シンガーを扱う雑誌「GiRLPOP」と連動した番組「GiRLPOP TV」、及び地方アイドル「LinQ」に注目した特番
  • なお、放送番組内容に関する視聴者からの重大なクレーム、及び重大な放送事故は発生していないことが報告された。
審議内容

意見交換・質疑応答

山口委員:

  • 女性アイドルを扱った番組は、普通の地上波では見られないような映像、エムオンならではのものがあることが、ユーザーにプラスだと思う。ユーザーの心の深さ・興味に触れられるものを目指して欲しい。

白石委員:

  • 長年地方アイドルをしている人もいるし、地元ファンがかなり付いている人もいる。選択肢が多彩。地域と連動していくことも大事だと考える。

加藤委員:

  • 新編成における視聴率など指標を確認しながら展開判断は早めにするほうがよい。また「音楽チャンネル」ということの本質を忘れず、音楽の匂いのする番組編成を大事にして欲しい。

白石委員:

  • 「音楽」をしっかり・きちんと扱って欲しいと思う。音楽業界が低迷する中でユーザーから興味をもたれるということはとても重要なこと。

山口委員:

  • ノーベル賞受賞者など音楽と直接の関係を連想できない人による選曲番組とかも話題になって面白いのではないか。
  • ライブの醍醐味である即時的・双方向的なつながりと意識して番組を。

加藤委員:

  • 街中での路上ライブがかなり増えていると感じる。取り上げても面白いのではないか?

山口委員:

  • 歌詞のコンテスト、アーティスト写真コンテスト、など切り口は様々あると思う。多角的な視点を持つことは重要。

以上